
前回のブログでご紹介した
あきらめないで卒業旅行!『行ってもらうグランドキャニオン~あなたの代わりにクマちゃんが行く!ZOOM再体験&お土産付き』ツアー
の記念すべき第1回目のツアーが催行されました!
このツアーは
①お申し込みいただいたお客様の代役としてクマちゃんがグランドキャニオンツアーに参加する
↓ ↓ ↓
②後日ツアーの様子をZoomにてツアー担当ガイドよりたっぷりご案内
という二段構えの構成になっています。
今回のブログでは、①の部分にあたる『クマちゃん達がグランドキャニオン国立公園へと向かった当日の様子』をご紹介していきます。
皆さんの夢と希望を一身に背負った5匹のクマちゃん達。
彼らの冒険はどのようにして始まり、そしてどのように達成されるのか!?
早速見ていきましょう!
| 6:00am サーカスサーカスホテルに集合!

グランドキャニオンのツアーはいつだって朝早くのスタートです。
白々と夜が開け始めたラスベガス。
サーカスサーカスホテルからツアーは出発します。
ラスベガスの目抜き通り「ストリップ」の北側に位置するサーカスサーカスホテルから一気に南へと車を進め、Welcome to Fabulous Las Vegasの看板・通称『ラスベガスサイン』へと向かいます。
ラスベガスを訪れたらやっぱりここで写真を撮りたいですよね。
| ラスベガスサインでハイチーズ!

いつだってたくさんの人であふれているラスベガスサインも、こんな早朝に遊びに行けば独り占めできる可能性も大!
ようやく顔を出した朝日に照らされる看板の前で記念写真を撮ったら、いよいよラスベガスを出発します。
エンターテイメントの町から大自然の中へ。
壮大な旅の始まりです!
| ラスベガスを出発!アリゾナ州キングマンへ

ラスベガスサインから程なくのところにある入口から高速道路に乗り、最初の2時間はモハビ砂漠の乾いた景色の中を走ります。
最初の目的地はアリゾナ州キングマンです。
キングマンではお手洗い休憩をとり、給油をします。
地図上①のラスベガスサインから②のキングマンまでの走行距離は約106マイル(170キロ)、時間にして1時間50分ほどの道のりです。
| キングマンは州間高速道路40号線が走る交通の要所

170キロの道のりを一気に駆け抜けたらアリゾナ州キングマンの町に到着です。
ラスベガスを出発してから一度も目にしていなかった信号がやっと1つ出てきます。
キングマンはラスベガス方面から入ってくる(たった今走ってきた)国道93号線と、ロサンゼルス方面から入ってくる州間高速道路40号線がぶつかる交通の要所です。そして、かつての旧国道『ルート66』が通る宿場町としてたくさんの旅行者を迎えて来たという歴史を持つ町です。
ここキングマンでの目的はお手洗い休憩と給油ですが、アメリカのガソリンスタンドはコンビニも併設しているので、道中のおやつや飲み物もここでゲットしておくと旅がより楽しくなります。
休憩が済んだら州間高速道路の40号線に乗って、次の目的地『セリグマン』へと向かいます。
| いよいよ最初のメインイベント「ルート66の町セリグマン」へ!

キングマンとセリグマン、2つの町は州間高速道路40号線で繋がっています。
地図上②のキングマンから③のセリグマンまでの走行距離は約73マイル(117キロ)、時間にして1時間の道のりです。
セリグマンという町は、かつての国道『ルート66』沿いに数多くにあった宿場町の一つです。ルート66が唯一の大陸横断道路であった時代には日々たくさんの人たちが訪れていたセリグマンも、1957年の州間高速道路40号線の開通以降、ルート66のニーズが下がるに連れて徐々に廃れて行き、一度は廃村の様になってしまったという歴史があります。
州間高速道路40号線の開通によって一度はその歴史を閉じかけてしまったセリグマンですが、この町で生まれ育ったメキシコ系移民のエンジェル・デルガディーヨ(Angel Delgadillo)さんが始めた「ルート66を歴史的街道として保存する運動」をきっかけに再び息を吹き返しました。
このセリグマン復活の物語がピクサー『トイストーリー』のスタッフの心を打ち、カーズの一作目が作られたことから、今では「カーズのモデルの町」などとも呼ばれています。
1927年にセリグマンで生まれたエンジェルさんは93歳になる今でも大変お元気で、1987年にルート66を歴史的旧街道(Historic Route66)として保存する運動を始めて以降現在に至るまで、この旧街道を象徴する存在としてたくさんの人たちをセリグマンに迎えてくれています。
そしてそして!
なんとこの日、「クマちゃんツアー」の第1回がいよいよ催行されたことを知ったエンジェルさんが、なんとご自身のお店でツアーの到着を待っていてくださいました!✨✨✨

上の写真は満面のエンジェルスマイルで迎え入れてくれたエンジェルさんと本日の担当ガイドのナオです。
クマちゃん達はエンジェルさん一家が営むギフトショップの前でご本人と一緒に記念撮影をしました(すごい!)

古き良き時代のアメリカの雰囲気が色濃く残るセリグマンでは散策の時間もたっぷりと。
素晴らしい天気に恵まれてクマちゃんもご機嫌です。
さてこちら↓の写真は机に向かって何かをしたため始めたエンジェルさんです。
一体何を書いているのでしょうか?

実は!!
エンジェルさんからのサプライズで、クマちゃん全員にエンジェルさん直筆のサイン入りポストカードをプレゼントしていただきました!(ガイドも我々スタッフもこれには本当にびっくりしました。)
ご高齢のため以前のように毎日お店に出ていらっしゃるわけではなく、最近は「会えたらとてもラッキー」というエンジェルさんなので次回以降のツアーでも毎度お会いできるというわけではないのですが、今後のクマちゃんツアーでも全員のクマちゃんに直筆サイン入りカードをプレゼントしてくださるという大変素敵なお申し出をいただきました。
エンジェルさんのポストカードはクマちゃんやお土産と一緒に日本のご自宅へと後日きちんと送られてきます。
何度も書きますがこれは本当に幸運なことで・・・・
エンジェルさんの太陽のように大きな気持ちとお心遣いに感謝の思いでいっぱいです。
| さあいよいよ世界遺産グランドキャニオンの大渓谷へ!

州間高速道路をさらに東へと進み、途中一般道へと降りて北へ向かうといよいよグランドキャニオン国立公園に到着します。
地図上③のセリグマンから④のグランドキャニオン国立公園までの走行距離は約100マイル(160キロ)、時間にして1時間40分の道のりです。
実はこの日・・・
セリグマンまでは快晴だったアリゾナの空がグランドキャニオンに近づくにつれ段々と雲行きが怪しくなり、しまいには雪がチラつき始め、公園に到着した時にはグランドキャニオンの大渓谷に厚い雲がかかって何も見えないという大変な事態になりました・・・・
あまり知られていませんが冬のグランドキャニオンには雪がよく降ります。なので雪そのものは珍しいことではなく、降ったとしても渓谷を楽しむ邪魔にはなりにくいのが通常なのですが、この日はツアー1回目の記念すべき日だったにも関わらず残念なことに「雲が厚くかかって渓谷が見えない日」のグランドキャニオンに当たってしまいました。。。

国立公園の看板のまわりにも雪が。。。寒い。
ただ!!
ここは百戦錬磨のグランドキャニオンガイドのナオです!
「渓谷を見ることができなかった」経験以上に、「雪雲が切れた晴れ間から極上のグランドキャニオンが顔を見せる瞬間」に何度も立ち合って来ているガイドだからこそ
「ここは待ちだ!」
と判断し、ブライトエンジェルロッジの中で雲が切れるまで粘ります。
・・・そしたら・・・

なんと雲が切れてグランドキャニオンの大渓谷がくっきりと姿を現わしましたーーー!!
望遠鏡で渓谷の様子と睨めっこしていたクマちゃんもこれには大興奮です!
粘って本当によかった!!
どんなに道中が楽しくても、どんなにセリグマンが素晴らしくても、やっぱり見たかったグランドキャニオンの大渓谷。地層の迫力と美しさに息を飲むばかりです。

時間の経過とともにどんどんクッキリと見えて来るグランドキャニオンをバックにみんなで記念写真を撮りました。
足元の地層は約2億7000万年前のもの。
そして真ん中のクマちゃんのすぐ後ろに平らに広がる地面は約5億2500万年前のもの。
さらに渓谷の深いところには18億年以上前の地層が眠っているのが大渓谷グランドキャニオンです。
クマちゃんツアーの第1回目、いかがでしたか?
クマちゃん達の大冒険の様子をお伝えするZoom報告会ではもっともっとたくさんのエピソードを担当ガイドよりお話しさせていただきます!
「グランドキャニオンはどのくらいの大きさ?」「グランドキャニオンはどうやってできたの?」「クマちゃん達とグランドキャニオンには実は隠れた繋がりがあったって本当・・・!?」「お昼ご飯は何を食べたの?」などなど。
グランドキャニオンについての情報や尽きないエピソードをたっぷりの写真と共にお話しします。
Zoom報告会が終わりましたらいよいよクマちゃん達が日本に向けて出発をします。
クマちゃん達とお土産がお手元に届いたら、大冒険を終えたクマちゃん達をたくさん労ってあげてください。
【お申し込みはHISの公式ホームページから!】『行ってもらうグランドキャニオン〜あなたの代わりにクマちゃんが行く!ZOOM再体験&お土産付き』【次回の催行日は日本時間3月13日(土)9:00】
では最後に写真をもう1枚。
国立公園出発の時間、名残惜しそうに渓谷を見つめるクマちゃんです。

雄大なグランドキャニオン・・・クマちゃん達にちゃんと見てもらえて本当によかった!
【お申し込みはHISの公式ホームページから!】『行ってもらうグランドキャニオン〜あなたの代わりにクマちゃんが行く!ZOOM再体験&お土産付き』【次回の催行日は日本時間3月13日(土)9:00】